楽しく日本の文化を学べるように、様々なイベントを企画しています。
3つのクラスがあります。
1部クラス(8:00~11:10)
2部クラス(11:25~14:35)
3部クラス(14:50~18:00)
春と秋に隅田川の船下り、相撲鑑賞、歌舞伎鑑賞など日本の伝統と文化に触れる行事や東京ディズニーランド、ディズニーシーの視察、バーベキューや運動会などを実施し、学生のみなさん、教師とのコミュニケーションを大切にしています。
また、茶道や着物体験といった日本文化に触れる行事も活発に開催し、学生のみなさんに楽しんで学んでいただいています。
日本語を勉強するための留学ですので、勉強に集中することをお薦めしますが、どうしてもアルバイトをすることが必要な場合は、たくさんのアルバイト先があります。
学校からは東西線で東京の中心部に出ることも簡単ですし、運送会社の配送センターも学校から近く、荷物の仕分け等の単純な作業など日本語が苦手でもできるアルバイトもあります。
職員が相談にのりますのでご安心ください。
※ 一週間に28時間までアルバイトをすることができます。
※ アルバイトする際は出入国在留管理局で「資格外活動許可」を取る必要があります。
学校のすぐそばに「学校寮」があります、
通学も便利で、wi-fiも完備しています。
比較的安い料金で借りられる
アパートもたくさん紹介しています。
「下町」と呼ばれる、東京に古くからある伝統の残る地域です。
地下鉄の隣の駅には、深川不動尊、富岡八幡宮という神社仏閣があり、
三年に一度の富岡八幡宮のお祭りは、東京の三大祭りとして有名です。
学校のすぐそばには木場公園という広い公園や東京都現代美術館など文化施設があり、
日本を学ぶのに最適です。昔からのお祭りが季節ごとに盛んに行われています。
進路に迷ったときは、職員が一緒に最適な道を見つけます。